![]() |
龍体文字「えて」 |
7/8に「龍体文字とフトマニ図を描いてみました」という記事をUPしましたが、あれから龍体文字が気に入って書く練習をしております。
そもそもあのとき、生まれて初めていきなりフトマニ図を描いたので、龍体文字を一字一字ちゃんと書いたことがなかったのです。今更ですが、龍体文字の練習帳を買って小学生の漢字の書き取りみたいに毎日練習をしております。
龍体文字は48文字ありますが、願い事や目的を叶えるための特定の2つの文字の組み合わせが存在します。
私の気を引いたのは上の画像の文字、「えて」です。
「えて」は夢を実現させる力がある文字です。
真の友達との出会いにも力を貸してくれます。
さらに「食べすぎ」にも効果があるそうです。
最近年齢的なせいで代謝が非常に落ちて、なかなか痩せなくなりました。
悲しいことに生まれてこの方、過去最高の体重になってしまいました😢
原因はいくつかありますが、朝食べるパン食が大きいですね。
パンにたっぷりバターを塗るというか塊を乗せて、さらにその上にマーマレードを乗せていただいているので、そりゃ痩せないわなって自分でもわかっていました。(横から見たらバターが溶けてないので厚みのあるチーズを乗せてるように見えるくらいです)
けど、やめられない。どうしてもやめられない。パンを口に運びながら罪悪感も一緒に味わう日々を続けていました。
そんなとき練習帳で見つけた「えて」に惹かれ、「お、いいじゃん!」と軽い気持ちで紙切れに書き、それを枕カバーと枕の間に入れました。
普通は枕の下に敷くと思いますが、欲張りな私は少しでも脳みそにダイレクトにエネルギーが届いたらいいなと思ってそこに入れたのです。
当然寝ているとき、頭を動かすたびにカサカサいってましたがあんまり気にしていませんでした。
それより笑っちゃうのは(ある意味本気で心配したほうがいいのですが)、翌日にはもう、何の文字を書いたか忘れ去ってしまったことです。
なーんか、頭の下でカサカサいってるなー、龍体文字を書いた覚えがあるけど、何書いたか覚えてないやー、ま、いっか、アハハハハ…てな感じです。
おそらくそんなに簡単に忘れてしまったのは、自己肯定感が低いので自分とか結果に対する信頼感がないんだと思います。龍体文字は信じているけど、自分だけは龍体文字の恩恵に与れない、そう思っていたのかもしれません。
しかし枕に仕込んでわずか1~2日後、龍体文字の効果はすぐ出てきました。
ある朝から突然、パンを食べなくなりました。
食べたいと思わなくなったのです。
パンと一緒に欠かさず飲んでいたホットのブラックコーヒーもぴたりと飲まなくなりました。(最近暑いからだろって言われそうですが、私は真夏でもホットコーヒーを飲む人間なので)
代わりにポタージュスープや麦茶を飲むようになり、朝だけはほぼ固形物を摂らなくなりました。
あ、そうそう、「ストラクチャーレモンウォーター」は朝一番に必ず飲んでますよ。
これについての詳細はこちらの記事を参照してください。(健康問題に悩んでいる人必見です)
ブラックコーヒーについてはなんで飲まなくなったかわかりませんね。太ることはないはずですが、健康のためにと龍体文字が計らってくれたのかもしれません。
呆れたことに、パン食やコーヒーをやめたことを自分の意志だと勘違いしてました。
「私ってすごーーい、やればできるじゃん」と 自画自賛していたのです(めでたいのぉ~)
有難いことに体重がだんだん減ってきたある日。
朝、布団をたたもうとしてふと思ったんです。
「そういえば枕に仕込んだ龍体文字、何書いたんだっけ??」
久しぶりに取り出してみたら「えて」って書かれてました。
![]() |
後頭部に押されてしわくちゃになった「えて」 |
この紙を手に取ったときの新鮮な驚き。
「私こんな文字書いてたんだー、へぇえええ、そうだったんだー。」
「ありゃ、食べすぎにも効くんだね、この文字。」
・・・そろそろ認知症外来に行った方がいいかもしれませんね。😅
そうしてここで初めて最近のダイエット効果は自分の意志ではなく、龍体文字の「えて」さんのおかげだったのだと気づいたのです。
ということでプラシーボ効果で痩せたのではないということは確実ですね。
実は龍体文字でダイエットに効果があると言われているのは一般的には「ゆん」がいいとされています。
![]() |
龍体文字「ゆん」 |
「ゆん」はコミュニケーション能力に働きかけますが、ダイエットにもいいそうです。
もし試してみたい方は「えて」か「ゆん」を試してみてね。
あと、1文字だけで「み」もいいそうです。気になる方は「龍体文字 ダイエット」で検索すると他にも出てくると思います。
文字の書き順や色は気にしなくていいらしいし、筆でもペンでも鉛筆でも何で書いてもいいようです。ただし、2文字は必ず縦に書くんじゃないかなーと思います。横に書いたのを見たことがないので。(私も正確にはわかりませんのでご容赦ください)
また何か龍体文字で面白い体験をしたらご報告しますね🎶
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。